サス沢山から奥多摩湖を見下ろす(ついでに御前山)

2021年3月23日(火)、奥多摩湖から御前山まで登ってきました。

今年もいろんな所に行きたいので少しは運動しないと……ということで最近はトレーニングのために近場の山を探しています。

でもせっかく行くのであれば可能な限り景色の良いところがいいな、と、探していたところ、奥多摩湖が目に付きました。

奥多摩湖から御前山へ登る途中、サス沢山からは奥多摩湖を一望出来るのだとか。

サス沢山から先、御前山まではそれほど眺望は無いようですがトレーニングがてら登ってみるのも良いでしょう。

奥多摩湖(標高530m)から御前山(1405m)までの標高差は875m(片道累積↑949m ↓76m)。コースタイムは往復5時間程度。距離は往復8.9km。なかなかの標高差。日頃ろくに運動していない人間にとってはちょっと大変そうですが、ゆっくり行けばなんとかなるでしょう。

そもそも私、実は奥多摩湖に行ったことがありません。東京多摩地区に生まれ育ちましたが、青梅線方面といえば行ったことがあるのはせいぜい御岳山くらいまで。その先には多分行ったことが無いと思います。

というわけで良い機会なので行ってみることにしました。

コース

ルート
奥多摩湖バス停(530m) … サス沢山(940m) … 惣岳山(1349m) … 御前山(1405m) … 惣岳山(1349m) … サス沢山(940m) … 奥多摩湖バス停(530m)
累積標高差
↑1024m ↓1024m
コースタイム
往復 5時間5分

電車・バスで奥多摩湖へ

2021年3月23日(火) 7:31 立川駅で青梅行きに乗車。

8:04 青梅駅着・奥多摩行きに乗り換え。8:05青梅駅発。

20210323_080359139.jpg

青梅より先は単線のため、途中の駅で対向列車のすれ違いを行いながら進んでいきます。

8:42 奥多摩駅着。駅を出たところに綺麗なトイレあり。

20210323_084604689.jpg
20210323_084606224.jpg

奥多摩湖へは西東京バスを利用します。

奥多摩駅|JR青梅線|のりば案内|路線図|西東京バス株式会社

奥多摩湖方面へは2番乗り場。行き先は色々ありますが奥多摩湖を経由するバスが多いようです。今回は奥多摩湖経由留浦行きが止まっていました。

交通系ICカード(Suica、PASMO等)対応。

8:50 奥多摩湖駅発。

20210323_084626564.jpg

トンネルの多い坂道を進んでいくと15分程度で奥多摩湖に到着します。

9:06 奥多摩湖バス停着。

20210323_090614348.jpg

奥多摩湖バス停

奥多摩湖バス停。標高は530m(小河内ダムの紹介 | 広報・広聴 | 東京都水道局によると堤頂の道路部で530mということなのでほぼ同じ高さでしょう)。

20210323_090653231.jpg

目の前には奥多摩湖が広がっています。

20210323_090846_1828.jpg

近くに大きめな公衆トイレあり。

御前山への登山道はダムを渡った先にあります。

20210323_090928_1831.jpg

奥多摩湖バス停~サス沢山

9:09 奥多摩湖バス停発。目指すはサス沢山。標高差は410m。コースタイムは登り1時間30分。

奥に見える山がこれから登る山だと思います。なかなか急峻ですね。

20210323_091135_1835.jpg

ダムの上を歩いて行きます。途中に小河内ダム展望塔というのがありました(写真の白い建物)。

20210323_091402374.jpg

ダムの下流側。

20210323_091447334.jpg
20210323_091641_1838.jpg

ダムの上流側。

20210323_091742982.jpg

奥まで歩くと左手に藤棚(?)が見えてきます。

20210323_091858109.jpg
20210323_092027586.jpg

広場があって登山道はその先です。

20210323_092041705.jpg
20210323_092111_1840.jpg
20210323_092156897.jpg

最初から急な階段。

20210323_092211318.jpg

途中に展望広場・頂上広場と二つ分岐がありましたが無視して進みます。帰りにでも寄ってみましょう。

20210323_092547599.jpg

そして登山道へ。急登です。

20210323_092616261.jpg

写真だと狭くて怖そうに写ってしまいましたが実際には十分幅があります。

20210323_092851_1843.jpg

急登に次ぐ急登。

20210323_093007010.jpg

ぱっと見あまりにも急な斜面でびっくりしてしまいますが、歩く場所はジグザグと左右に行ったり来たりしているのでそこまで急な斜度ではありません。それと、あちこち根は張りだしていますが不思議と歩きづらくはありません。

20210323_093121_1844.jpg

ガシガシ登っていきます。

20210323_093350605.jpg

振り返ると木々の間から奥多摩湖が見えます。葉が多くなると見づらくなるかも?

20210323_093806_1847.jpg

登りきるとなだらかな道も現れますが、またすぐに急登に戻ります。

20210323_094107654.jpg

奥の方に高い山が見えます。多分あそこまで行くんでしょうね……。

20210323_094233171.jpg
20210323_094417575.jpg
20210323_094618543.jpg
20210323_094932811.jpg
20210323_095022020.jpg
20210323_095144_1849.jpg
20210323_095302144.jpg
20210323_095316535.jpg
20210323_095402325.jpg
20210323_095829034.jpg
20210323_100243789.jpg

滑っている足跡があちこちにありました。私自身は登りでは滑りませんでしたが下りで少しだけ滑りました。

20210323_100421572.jpg
20210323_100502_1851.jpg

展望デッキが見えてきました。

20210323_100559451.jpg

10:07 サス沢山着。奥多摩湖バス停から約1時間でした(コースタイム1時間30分)。

20210323_100712079.jpg

サス沢山(標高940m)

サス沢山からは狙い通り奥多摩湖が一望できました。

20210323_100851224.jpg

ダムの上が530m(湖面はもう少し下)ですから約400m上から眺めていることになります。

20210323_100755_1857.jpg

うーん、良い眺め!

20210323_100728233.jpg
20210323_100844445.jpg

景色を堪能しつつベンチに座ってしっかり休憩。東京タワー1個分以上は登ったことになりますからね。

20210323_101146_1859.jpg
20210323_101238_1860.jpg
20210323_101401412_PANO.jpg
20210323_100856_thb.jpg

サス沢山~惣岳山

10:14 サス沢山発。目指すは惣岳山。サス沢山からだと標高差409m、コースタイム登り1時間15分。

20210323_101441164.jpg
20210323_101653719.jpg
20210323_102051717.jpg
20210323_102243163.jpg
20210323_102510728.jpg

奥に見える山。まだまだ遠い。

20210323_103116282.jpg
20210323_103510524.jpg
20210323_103628988.jpg

少しだけ雪が残っています。

20210323_103855_1866.jpg
20210323_104007679.jpg

霜柱も。

20210323_104152494.jpg
20210323_104326241.jpg
20210323_104628494.jpg
20210323_105058_1869.jpg
20210323_105156_1871.jpg

まだ日が当たっていない斜面に少しだけ雪が残っていました。登山道上にはほぼ無し。帰りにはほとんど無くなっていました。

20210323_105323646.jpg
20210323_105332_1872.jpg
20210323_105532467.jpg
20210323_105715220.jpg
20210323_105758_1878.jpg

所々何かが生えています。

20210323_105807218.jpg
20210323_105907_1879.jpg
20210323_110233810.jpg
20210323_110426_1882.jpg
20210323_110550398.jpg
20210323_110740_1884.jpg

11:09 惣岳山着。サス沢山から約1時間(コースタイム1時間15分)。

20210323_110927_1886.jpg

惣岳山(標高1349m)

小河内峠への分岐点になっているようです。

20210323_111506866.jpg

眺望はほとんどありません。

20210323_111519829.jpg

惣岳山~御前山

11:15 惣岳山発。目の前に大きな山のシルエットが見えます。あそこまで登るのでしょうか? コースタイム20分。それほど距離は無いと思います。

20210323_111556691.jpg

下ってから登り返し。

20210323_111710946.jpg

分岐。真っ直ぐ。

20210323_111858850.jpg

この辺りから山頂までは登山道上が所々わずかにぬかるんでいました。

20210323_112046591.jpg
20210323_112227448.jpg
20210323_112249340.jpg
20210323_112343035.jpg
20210323_112423312.jpg
20210323_112600893.jpg
20210323_112846969.jpg
20210323_112911_1889.jpg
20210323_113016784.jpg
20210323_113025004.jpg
20210323_113111_1893.jpg
20210323_113200781_PANO.jpg

11:32 御前山着。惣岳山から17分でした(コースタイム20分)。

20210323_113213_1894.jpg

御前山(標高1405m)

山頂には大きな石碑とベンチがあります。

20210323_115731_1904.jpg
20210323_114449_thb.jpg
20210323_114659082_PANO.jpg
20210323_114719723_PANO.jpg
20210323_114859_1903.jpg
20210323_114943789_PANO.jpg

北側には眺望があり多摩川を挟んで反対側の山々が見えます。何やら見晴らしの良さそうな稜線が見えます。でもあそこそこまで登るのはものすごく大変そう。

20210323_115855212.jpg

おむすびを二つほど食べて休憩。

20210323_113611_1901.jpg

さて、ここからは元来た道を引き返します。別の登山口へ降りるコースも沢山あるようでそれも魅力的ですが、今回の目的は奥多摩湖を見下ろすことにあるのでもう一度眺めてから帰りましょう。

御前山~惣岳山~サス沢山

11:59 御前山発。

20210323_115909375.jpg
20210323_115917631.jpg
20210323_120139_1910.jpg
20210323_121044_1915.jpg

12:16 惣岳山着。御前山から17分(コースタイム15分)。

20210323_121600668.jpg

12:17 すぐに出発。

木々の向こうに奥多摩湖が見え隠れします。それを眺めながらの下山も悪くありません

20210323_121722472.jpg
20210323_122416_1925.jpg
20210323_122848_1931.jpg
20210323_122946_1933.jpg

それにしても本当にかなりの急斜面なんです。丸い平べったい石が何かの拍子に転がったのですが、ずっと下までコロコロ転がって見えなくなりました。

20210323_123002_1934.jpg
20210323_123638_1937.jpg
20210323_123858_1940.jpg
20210323_124836_1946.jpg

所々落ちている栗。中身は空っぽです。近くに見当たらないので誰かが食べた?

20210323_125636_1954.jpg
20210323_125938_1956.jpg
20210323_130035_1957.jpg

いつもの事ですが傾斜を写真で表現するのって難しいですよね。振り返って一枚。

20210323_130327_1961.jpg
20210323_130856649.jpg

13:09 サス沢山着。惣岳山から52分でした(コースタイム45分)。

20210323_130915_1965.jpg

サス沢山(午後)

20210323_131028_1967.jpg
20210323_131122_1968.jpg
20210323_131149_1970.jpg
20210323_131225_1972.jpg
20210323_131233_1973.jpg
20210323_131344678.jpg
20210323_131355_1974.jpg
20210323_131445_1976.jpg
20210323_131548705_PANO.jpg

サス沢山~広場

13:16 サス沢山発。

20210323_131604663.jpg
20210323_131641_1977.jpg
20210323_132543_1984.jpg
20210323_132700_1985.jpg
20210323_132828_1986.jpg
20210323_133354155.jpg
20210323_133442_1990.jpg
20210323_133954_1993.jpg

「滑落事故多し!! 通行注意」の表示。かなりの急勾配ですからね。下りの方が怖い。

20210323_134043_1995.jpg
20210323_134314_1998.jpg
20210323_134507904.jpg
20210323_134724_2002.jpg
20210323_135126_2003.jpg
20210323_135434_2006.jpg
20210323_135442_2007.jpg

13:56 登りはじめに見かけた広場への分岐。せっかくなのでどんなところか寄ってみましょうか。

20210323_135631_2009.jpg
20210323_135726072.jpg

広場

頂上広場はテーブルが二つある小さな広場でした。

20210323_135747_2011.jpg
20210323_135811_2013.jpg

奥にお立ち台のようなところがあるのでそこに上がって周囲を見回した図。

20210323_140015976_PANO.jpg
20210323_140025_thb.jpg

元の道に戻って今度は少し下の展望広場へ。

20210323_140600085.jpg
20210323_140607612.jpg

こちらの方が少し広い広場になっています。手前にあるテーブルは綺麗でしたが奥の方にあるものは苔むしていました。

20210323_140651_2023.jpg
20210323_140748_2024.jpg
20210323_140855637.jpg
20210323_141100345.jpg

さらに下ってダムの左側にあるのが殉職者慰霊碑広場。ダムの工事で87名もの人が亡くなったそうです。

20210323_141414_2026.jpg

桜が咲き始めていますね。

20210323_141532_2029.jpg

殉職者慰霊碑広場の左にあるのが「奥多摩湖いこいの路」の入口。

20210323_141644730.jpg

奥多摩湖の南東側の岸を歩ける散策路らしいです。その長さはなんと12km。さらにその先のバス停までかなりあるようで、行くなら覚悟が必要でしょう。現在は冬期閉鎖中。

奥多摩湖いこいの路 | 広報・広聴 | 東京都水道局

20210323_141751889.jpg
20210323_142317_2033.jpg
20210323_142505_2034.jpg
20210323_142609_2035.jpg

14:26 奥多摩湖バス停着。お疲れ様でした。

20210323_142622_2036.jpg

帰宅

さて、次のバスは何時かな……おっとこっちじゃない道を挟んで反対側だ。

20210323_142917422.jpg
20210323_142725116.jpg

次のバスは……15:43。今14:27。うわー、1時間以上あります。15分くらい前に出たところだったんですね。広場に寄らなければ良かったかな。

まぁ、目の前にある「奥多摩水と緑のふれあい館」に寄って時間を潰しましょうか……。

20210323_142758067.jpg

え、休館中? ひぇぇぇぇ

まあ仕方ありません。幸いベンチには事欠かない場所なのでゆっくり奥多摩湖でも見ながらお菓子でも食べて暇を潰します。

20210323_143630_2037.jpg

15:43 定刻通り奥多摩湖バス停発。

20210323_154242803.jpg

奥多摩駅から電車で帰宅しました。

20210323_155626576.jpg

感想

サス沢山からの眺めはなかなかでした。

それ以外の眺めはそれほどでも無かったのですが、全体的にかなりの急勾配。登りごたえがあり久しぶりにちゃんと山に登っている感がありました。道は意外と歩きやすかったですが、急勾配ではあるので油断すると(または疲れて注意散漫だと)滑落する可能性もあるでしょう。緊張感があるせいか歩いていてあまり退屈はしませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ 人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です