コンテンツへスキップ

やまころ旅ブログ

綺麗な景色を見に行きたい! 旅の記録です

タグ: 秀麗富嶽十二景

投稿日: 2024年4月10日2024年4月12日#秀麗富嶽十二景 富士見スポット 登山 日帰り 山梨県 4月

高畑山~倉岳山

2024年4月10日(水)、山梨県大月市の高畑山(たかはたやま)と倉岳山(くらたけやま)へ行ってきました。 ご無沙汰しております。この冬はどこかへ行く気もほとんど起こらず、体力を維持するために...

投稿日: 2023年4月27日2023年5月1日#秀麗富嶽十二景 富士見スポット 温泉 登山 日帰り 山梨県 4月

山のハゲたところを目指して富士山へ向かう絶景稜線を歩く(小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・白谷ノ丸)

2023年4月27日(木)、小屋平バス停から石丸峠、小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、黒岳、白谷ノ丸、白谷小丸、湯ノ沢峠、そしてやまと天目山温泉まで歩いてきました。 目次...

投稿日: 2023年4月4日2023年4月9日#秀麗富嶽十二景 富士見スポット 花見 登山 日帰り 山梨県 4月

富士山と桜目当ての扇山~百蔵山(山谷バス停から猿橋駅まで)

2023年4月4日(火)、山梨県の扇山と百蔵山へ行ってきました。 扇山(おうぎやま)と百蔵山(ももくらやま)は大月市が選定した秀麗富嶽十二景の六番山頂と七番山頂に数えられている山です。 ...

投稿日: 2023年2月22日2023年2月28日#秀麗富嶽十二景 富士見スポット 登山 日帰り 山梨県 2月

駅からすぐの日帰り富士見ハイク 高川山

2023年2月22日(水) 山梨県大月市と都留市の間にある高川山へ行ってきました。 高川山の標高は976m。隣接地にそれ以上高い山が無いので見晴らしが良く、特に富士山方向の展望が素晴らしいこと...

投稿日: 2023年2月20日2023年2月24日#秀麗富嶽十二景 富士見スポット 登山 日帰り 山梨県 2月

駅からすぐの日帰り富士見ハイク 九鬼山

2023年2月20日(月) 山梨県大月市と都留市の間にある九鬼山へ行ってきました。 きっかけ 先々週に御前山(厄王山)と菊花山へ行きました。 駅からすぐの日帰り富士見ハイク 御前山(...

投稿日: 2023年2月6日2023年2月11日#秀麗富嶽十二景 富士見スポット 登山 日帰り 山梨県 2月

駅からすぐの日帰り富士見ハイク 御前山(厄王山)・菊花山

2023年2月6日(月) 山梨県大月市にある御前山と菊花山へ行ってきました。 きっかけ ご無沙汰しております。昨年秋の涸沢以降ほとんどどこへも行かず時間が過ぎ去ってしまいました。この冬も富...

投稿日: 2022年4月8日2023年3月20日#秀麗富嶽十二景 富士見スポット 花見 登山 日帰り 山梨県 4月

大月市桜めぐり~お伊勢山と岩殿山で絶好のお花見日和

2022年4月8日(金)、山梨県大月市にあるお伊勢山へ行って、ついでに丸山・岩殿山へも行ってきました。 目次 きっかけ お伊勢山周辺図 電車・バスで上真木へ お...

投稿日: 2022年2月28日2022年5月24日#秀麗富嶽十二景 富士見スポット 登山 日帰り 山梨県 2月

駅のすぐそば岩殿山から富士山と大月の街並みを眺める

2022年2月28日(月)、山梨県の岩殿山に行ってきました。 ご無沙汰しております。この冬は寒さに負けて結局ほとんど遠出はしませんでした。しかし2月頭頃からは毎週のように高尾山へ赴き体力維持に...

ブログランキング・にほんブログ村へ
山・高原 旅日記・旅の思い出 ハイキング アウトドア
人気ブログランキング
登山・キャンプ 一人旅 国内旅行

固定ページ

  • about
  • プライバシーポリシー
  • 登山履歴

タグ

  • 日本アルプス (34)
  • 秀麗富嶽十二景 (8)
  • ロープウェイ (15)
  • テント泊 (35)
  • 山小屋 (5)
  • ペンション泊 (2)
  • ホテル泊 (13)
  • 旅館 (2)
  • 富士見スポット (26)
  • 紅葉 (20)
  • 花見 (11)
  • ホタル (1)
  • 温泉 (10)
  • 自転車 (4)
  • 日本百名山 (27)
  • 登山 (82)
  • 日帰り (32)
  • 1泊2日 (13)
  • 1泊3日 (3)
  • 2泊3日 (20)
  • 2泊4日 (2)
  • 3泊4日 (6)
  • 3泊5日 (2)
  • 山道具 (2)
  • 長野県 (33)
  • 山梨県 (25)
  • 群馬県 (4)
  • 福島県 (5)
  • 静岡県 (6)
  • 神奈川県 (1)
  • 富山県 (3)
  • 石川県 (1)
  • 新潟県 (1)
  • 岐阜県 (6)
  • 東京都 (6)
  • 茨城県 (1)
  • 千葉県 (1)
  • 栃木県 (4)
  • 宮城県 (1)
  • 岩手県 (2)
  • 秋田県 (1)
  • 山形県 (1)
  • また行きたい (3)
  • 1月 (3)
  • 2月 (6)
  • 3月 (4)
  • 4月 (14)
  • 5月 (7)
  • 6月 (6)
  • 7月 (9)
  • 8月 (11)
  • 9月 (11)
  • 10月 (15)
  • 11月 (5)
  • 12月 (3)

アーカイブ

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016

カテゴリー

  • 山道具
  • 旅行記録
  • 登山計画
  • 登山記録

最近の投稿

  • 春の信濃大町を歩いて鷹狩山や満開の桜を見る 2025年4月22日
  • 秋の徳沢・涸沢テント泊(2024年) 2024年10月11日
  • 太郎平(薬師峠)・雲ノ平・双六池テント泊(折立→新穂高) 2024年8月3日
  • わさび平小屋・双六小屋テント泊(高速バス・中央道日野) 2024年7月23日

最近のコメント

  • 梅雨の中休みに北岳へ(白根御池小屋・北岳山荘テント泊 2024) に yamakoro より
  • 梅雨の中休みに北岳へ(白根御池小屋・北岳山荘テント泊 2024) に ダイスケ より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress