2018年7月14日(土)~16日(月)、木曽駒ヶ岳でテント泊してきました。
木曽駒ヶ岳は昨年も行ったのですが、その時にテント場の様子を見てここにテントで泊まりたいなぁと思ったのでした。
交通手段
立川から高速バスで行くことにしました。
- 立川発の高速バスで中央道駒ヶ根インターバス停へ。
- すぐ近くの「女体入口」バス停で路線バスに乗ってしらび平駅へ。
- そこからロープウェイで千畳敷へ。
千畳敷カールきっぷというお得な切符(立川から全部合わせて9500円)もあるのですが、買い方がイマイチ分からなかったことと帰りのバスを当日柔軟に変更することを考えて今回は見送りました。
ハイウェイバスドットコムのクレジットカード決済で行きと帰りのバスを予約しました。
1日目
朝、立川で高速バスに乗る
7/14(土) 06:20立川駅着。
朝食&暇つぶしのためにあてにしていたBECK’Sは6:45開店だったので南口のマクドナルドへ。2Fの席からバス停が見えます。
近くにテント泊装備を持った登山者風の方が。同じバスでしょうか……。
06:55店内からバスの到着が見えたので席を立ちました。近くに居た方も席を立ったので目が合いやっぱりそうでしたかとお互いに挨拶。
バス停に行くと乗り場にはすでに長い列が出来ていました。
元々07:05発のバスでしたが、全員乗るまでに時間がかかり出発が遅れました。ほぼ満席。
07:12立川発。
連休初日ということもあってか高速道路は所々渋滞。
駒ヶ根インター(女体入口)からしらび平(ロープウェイ麓駅)へ
11:03中央道駒ヶ根インターバス停着。10:18着の予定が大幅に遅れての到着となりました。
次のバスがすぐなので急いで女体入口バス停へ。
女体入口バス停は高速バス乗り場から大通りへ出たところの目の前にあります。しらび平行きは道を挟んで向こう側になります。
すぐにバスが来て11:07女体入口発。バスは空いていましたが、乗車するなりロープウェイは1時間半待ちとのアナウンスがありました。
11:45しらび平着。女体入り口から950円(中途半端な金額……)。
しらび平からロープウェイで千畳敷へ
バスから降りるとすぐに整理券を手渡されました。
黄色の25番は12:55案内予定。1時間以上時間があります。
ちょうどよい時間なので昼食にしました。朝セブンイレブンで買った「鶏づくしセット」(鶏めしおにぎり×2、唐揚げ×2)。
食べ終わってもまだまだ時間があります。
建物の中に入ってみると改札の列とは別にきっぷ売り場が。
おっといけない、まだきっぷを買っていませんでした。
往復のロープウェイと帰りのバスの乗車券を購入。バスは途中下車できます。
切符売り場の前のベンチでボーッと待ちます。
12:55頃に改札のアナウンス。改札の列に並び、整理券を渡して乗車券にスタンプを押してもらい乗り場へ。
13:09しらび平発。
前回の反省を元に今回は進行方向(山側)に乗車しました。滝がよく見えます。
13:16千畳敷駅着。うーん曇ってますね。
すずしー!
この日私は家に帽子を忘れてしまったのでした。しかたないので千畳敷駅で2612キャップを購入。無いよりはマシでしょう。
千畳敷~八丁坂~乗越浄土~中岳~頂上山荘(テント場)
13:27千畳敷駅発。
少し視界が悪いですが回復しそうな雰囲気。
13:37千畳敷駅登山口通過。八丁坂に入ります。
花が咲いていて綺麗ですが虫も非常に多いです。
今回虫除けとしてハッカ油スプレーを導入。帽子の上から体に吹きかけたところ寄ってくる虫が少なくなったような? でも匂いは結構キツイ……。
人は多いですが渋滞と言うほどではありません。
ずんずん登ります。
14:03乗越浄土通過。
宝剣山荘
天狗荘の横を通って中岳へ。前回は雨で人気が無く視界も悪く、こっちで良いのかな……? と不安になりながら進みましたが今回は安心です。
中岳を登る。
14:18中岳山頂通過。
中岳を越えるとテント場が見えてきました。もうかなり埋まっています。
14:27頂上山荘着。千畳敷駅からちょうど1時間でした。
テント設営
頂上山荘でテント場の受付。一人一泊1000円。トイレの料金は含んでおり、トイレの洗面台の水が飲めるとのこと。テントにつける許可証等はありませんでした。
トイレとその洗面台:
早速テントを設営……と行きたいところですが、空いている場所を見つけるのに一苦労。テント場を一周した後、山荘に近い場所に張れそうな空間があったのでそこにしました。
多少石が気になりますがマットを敷けば問題ない程度。傾斜もありましたが左右方向にはほとんど傾いていないので高い方を頭にして寝袋を配置しました。
ペグは刺さったり刺さらなかったりですが、代わりの岩には困らないので問題なし。側面のペグは内側と外側に岩を置いて挟んで固定。内側に岩を置くとインナーとフライがくっつかないので好都合でした。
テントを張ると早速虫がひっついてきます。周りを見ても私のテントは多い気が。やっぱり黄色だからでしょうか……。そうでなくても、テントから離れてボーッと座っているだけでも虫が寄ってくる(ハチのようなのがホバリングしてくる)ので虫対策はしっかりした方が良いと思います。
15時過ぎにはテントを張り終えてまったり。
周囲を眺めているとまだまだ中岳からテント泊装備の登山者が降りてきます。テント場はいよいよギッシリ。テント場には収まらず、中岳~木曽駒ヶ岳の間の登山道まで何張りもテントが立ちました。
16時過ぎ、突然の強い雨。強風と雷まで。すぐにテントの中に待避。
強い風雨がテントを打ちます。
床に触れるとテントの下を水が川のように流れていくのが分かりました。
前室に置いたサンダルも少し水に浸かってしまいましたが、見ると赤茶けた砂が混じっていました。
これは下に敷いたグランドシートは泥だらけになっていそう。
その後、雨は1時間もたたずに止みました。
それにしてもテント泊で強い雨に降られたのは初めて。全く濡れずにやり過ごせました。テントって凄い!
木曽駒ヶ岳へ
雨が上がった後、特に何もすることがないので木曽駒ヶ岳へ登ってみました。
17:00頂上山荘発。
17:09木曽駒ヶ岳山頂着。10分程度で登れます。
うん、前回よりもずっと良い天気です。
夜の頂上山荘
18:30夕食。
次第に日が暮れていきます。
20時を過ぎると次第に星がよく見えるようになってきました。
中岳と南斗六星。
21~22時くらいになるとまるでプラネタリウムのような満天の星空に。薄ぼんやりした天の川も端から端まで空に横たわっているのが見えました。
私のスマホのカメラでは、天の川の中で一番明るい射手座方向が32秒露光でかろうじて写る程度です。ちゃんとしたカメラ欲しい。
2日目
木曽駒ヶ岳山頂でご来光
4時前に周囲の音で目が覚めました。このくらいからご来光を見るために木曽駒ヶ岳山頂へ出発する人が出てきます。私も登ってみることにしました。
3:50頂上山荘発。
4:00木曽駒ヶ岳山頂着。
太陽の反対側、雲に映っている黒い影はまさにこの山頂の影なんだそうです。
05:15頃テント場へ戻り朝食。
濃ヶ池へ(頂上山荘~八合目~濃ヶ池~駒飼ノ池~宝剣山荘~中岳~頂上山荘)
2日目は濃ヶ池へ行ってきました。
06:20頂上山荘発。
木曽駒ヶ岳へは朝登ったのでいいや、ということで、頂上山荘から直接馬の背へ。
10分ほどで馬の背へ合流。うーん絶景です。
しばらく歩くと右手の方に池が見えました。あれが濃ヶ池でしょうか。うーん、なんだか水たまりみたい?
岩場が続きますが怖いところはありません。途中道を間違えて怖いところを降りそうになりましたが、引き返してよく見たら緑のロープ沿いにちゃんと普通の道がありました。危ない危ない。
途中からはハイマツの間を進んでいきます。
07:22馬の背八合目(濃ヶ池分岐)着。
1時間くらい歩いたでしょうか。疲れたので少し休憩して7:25発。
樹木の生い茂る中を進んでいきます。
15分ほど進むと木々の間から池が見えてきました。
07:38濃ヶ池着。着いた~。
思ったより綺麗なところじゃないですか。
07:50濃ヶ池発。水が流れているところを歩いて行きます。
お花畑のようになっている場所も。
天狗荘・宝剣山荘が遠くに見えます。
と、ここで雪渓が。
一つ目の雪渓は難なくクリア。
二つ目の雪渓。
ここの出口で足を滑らせて雪の上に尻餅。足が川の中へ!
幸い滑り落ちることなく復帰。危ない危ない。
このあたりハシゴを登る所もあります。
08:34駒飼ノ池通過。
さあ、あとはこれを登るだけ。
う、思っていたよりも長い、つらい……。
08:58宝剣山荘通過。
中岳を登って……
ようやくテント場へ。
09:17頂上山荘着。ふひー、つかれたー。
あまりに暑いのでクレープ(アイス)と綾鷹を購入。450+300=750円。
ついでに今日の分の幕営料1000円を支払い。
テントに戻ると昨日の朝マクドナルドで一緒だった方がテントの片付けをしていたので挨拶。その方も馬の背経由で濃ヶ池へ行って帰ってきたとか。まだテント泊をはじめたばかりで木曽駒ヶ岳も二回目と私と共通するところが多く、テントの撤収の仕方や山での食事のことなど色々話して頂きました。今日はこれから宝剣岳に登ってから下山してこまくさの湯に入ってから帰るとのこと。
頂上山荘~木曽駒ヶ岳~馬の背~頂上山荘
特にやることもなくテント場でのんびりしたいところだったのですが、この日はとにかく暑い。真夏の日差しが真上から降り注いできます。頂上山荘付近は日差しを遮るものが一切ありません。頂上山荘は休憩1時間300円ということですし。テントの中も相当な暑さです。
仕方がないので少し周囲を歩くことにしました。
11:00頂上山荘発。
11:09木曽駒ヶ岳山頂着。
うーんここにも日を遮るものがありません。
そういえば山頂から馬の背へは降りていませんでした。馬の背経由でテント場に戻ることにしました。
11:23木曽駒ヶ岳山頂発。
11:44頂上山荘着。ダイレクトに降りるよりも少し時間がかかりますね。
疲れたので日除けは諦めてテント場の付近でじっとしていることにします。
お昼ご飯は今日消費期限のカレーパンやスティック状のパン、菓子などをつまみました。
夕食はカレー等
今日の夕食は缶詰のカレー+パックご飯。
パックご飯を湯煎で温めるのはかったるいので、アルミホイルに包んでカレー毎蒸してみました。
うん、美味しい美味しい。
パックご飯自体温めなくてもそのまま食べられそうではありました。テントの中が相当暑くなっていたせいでしょうか?
缶詰の焼き鳥も蓋を開けてそのまま加熱して食べました。直接加熱するなと書いてありましたが一応大丈夫でした。
木曽駒ヶ岳山頂からの日没
そういえば昨日は日没を見ませんでした。ご来光を見て日没を見ないのは一貫性に欠けるかな? と思ったので山頂へ。18:09頂上山荘発。18:17木曽駒ヶ岳山頂着。
うーん、ちょっと雲が多いですね。
時々太陽が見えてもすぐに次の雲に隠されてしまいます。
山頂を包み込む雲が作る幻想的な風景。
手前側の速い雲が流れたら見えるかなと思いきや……
遠くの雲に隠れてしまいました。遠くの雲はほとんど動きません。
それでも山頂から見える夕暮れ時の雲の様子はいつまで見ていても飽きませんでした。
19:30頃テント場へ下山。月と一番星。
21時頃中岳へ登って山の向こう側の景色を見てみました。
22時頃テントに戻って就寝。
3日目
3日目朝
4時頃に起床。
クノールカップスープ。
実はご来光はテント場からも見られます。
シーフードヌードルリフィル。今回からスノーピークのチタンシングルマグ450&300を導入。300でお湯を沸かして450に注いで作ります。
サトウのごはん(小盛)を入れて少し煮てシーフード雑炊に。これはいける。
頂上山荘~中岳巻き道~宝剣山荘
やることもないのでサッサと撤収。今回はテントの結露も無く乾いていたので楽でした。でもやっぱりグランドシートは前々日の雨で泥だらけでした(泣)
06:30頂上山荘発。
帰りは中岳に登らず、中岳の巻き道を通ってみました。
道が狭く少々怖いですが、緑のロープが張ってあり迷わずに進めます。
岩をよじ登らなければならないところが何カ所か。これ逆方向(降りる方向)だと怖いだろうなぁ。
難所を抜けるとすぐに宝剣山荘が見えてきます。一人なら中岳を越えるより早いかもしれません。
06:45宝剣岳の近くに寄ってみてどんな風に登るのか見学。うん、正気じゃ無いねw
乗越浄土~千畳敷
07:05乗越浄土通過。八丁坂を下っていきます。
まるでアルプスのような風景です(アルプスです)。
07:35千畳敷駅登山口通過。うーん虫が非常に多い。
07:50千畳敷駅着。
帰りにこまくさの湯に寄りたいのですが営業時間は10時から。このまま下りると早すぎる気がします。
なので2612cafeで一休み。
アイスコーヒーとホットドッグ。1150円。
ロープウェイでしらび平へ
次第にロープウェイも混んできましたし、少し早いけど下りることにしました。
08:30千畳敷駅発。
08:37しらび平駅着。
バスは長い列が出来ていました。
団体用のバスに一般客を乗せて1台発車、臨時のバスに乗せて1台発車、3台目にようやく乗れてしらび平を出発しました。
09:02しらび平発。
こまくさの湯
こまくさの湯は「菅の台バスセンター(K-12)」の一つ手前「菅の台(K-13)」バス停の目の前にあります。
09:37菅の台着。
まだ準備中でしたが、自動ドアは手動で開けられて中で待つことが出来ました。
ザック置き場や登山靴が入る下駄箱もあります。
入浴料は610円。50円割引を適用すると560円。フロントで支払って時間を待ちます。
10時前に準備出来ました~と声がかかり続々と人が中へ。
私もサッサと入りました。
明治亭でソースかつ丼
風呂から出てお昼ご飯。今日は駒ヶ根名物ソースかつ丼を明治亭というお店で食べようと思っていたのでした。
ロースソースかつ丼1447円。甘いソースがかかっているのにサックリしたカツ。柔らかいお肉。美味しい~。味噌汁もちょっと独特ですね。生姜の香りで鶏のつみれのようなものが入ってます。
すずらんハウスでジェラート
早々に食べ終わってしまい近くの駒ヶ根ファームスで土産物を見たり。
その裏のすずらんハウスで桃のジェラートを食べたり。
それにしても暑い。せっかく温泉に入ったのに汗だくです。
食べ終わってから涼める場所を探してさまよいましたがそんな場所はありませんでした。
農産物直売所の前のベンチで休憩しながら時間を潰したのですが、時間が余りすぎてどうしようもありません。
諦めて高速バスの予約を変更することにしました。
帰りの高速バスを手配
立川行きのバスは15:10発ですが、中央道日野でいいなら13:50発新宿行きがあります。もう少し決断が早ければ12:50があったのですが仕方がありません。
ウッディーナナでアイスコーヒー
駒ヶ根インターの近くにはウッディーナナという喫茶店があります。
暑いのでそこで時間を潰すことにしました。
12:27頃菅の台バスセンター発。12:33女体入口着。
高速バスで帰宅
13:56中央道駒ヶ根インター発。
連休の最終日。高速道路は甲府辺りからずっと渋滞でした。
16:42着予定が遅れに遅れて19:17着。結果論ですがJRの普通で帰った方が良かったかもというくらいでした。
甲州街道駅まで歩いてそこから多摩モノレールで帰りました。
感想
課題:
- 美味しいご飯
- 日差し対策
- 体力
今回のテント場は連休と言うこともあってギッシリ。それは別に良いのですが、食事時の匂いがたまりません! 美味しそうな山飯が群れをなしているようでした。私ももう少し何とかしたいのですが、普段料理をしないので難しいです。
頂上山荘のテント場は景色は良いのですが遮るものが何もありません。調べてみると今度行きたいと思っている雷鳥沢も昼間暑いらしい。考えてみれば当たり前の話ですが、森林限界を超えた場所は景色は良いですが木陰もありません。雷鳥沢へ行った人のブログを読むとタープを持参しているみたい。場所によっては検討すべきでしょうか。
2泊3日だと2~3日目には足が痛くなってしまいますね。3日目は帰るだけで精一杯。重いテントを担いで危険な箇所を通るとふらついて滑落してしまいそうです(宝剣岳とかとても無理だと思いました)。こればかりは体力をつけるしかありませんが、計画段階でも最後に危険な場所を通らないようにした方がいいなと思いました。前回の谷川岳から新しい登山靴にしているのですが、まだ若干サイズが小さいのかも。前の靴よりは大分マシなのですが。