大菩薩峠に行ってテント泊してきた(福ちゃん荘)

2018年ゴールデンウィークの初日(4/28)、テント泊登山の練習として大菩薩峠へ行ってきました。

テント泊としては2回目、登山を伴うテント泊は初めてとなります。とはいえ前回のテント泊よりも荷物を背負って歩く時間は短いのですが(^^;

大菩薩峠・大菩薩嶺ってこんなところ

大菩薩峠は東京・山梨・埼玉の境目にある秩父多摩甲斐国立公園にあります。

かつては青梅街道で武蔵国と甲斐国とを結ぶ峠だったようです。

大菩薩峠の近くに大菩薩嶺というのがあり、これがこの近くの最高峰(2057m)。日本百名山にも数えられています。

大菩薩峠の登り口である上日川峠へは甲斐大和駅から栄和交通のバス(大菩薩上日川峠線)で行けます。このバスは4月中旬頃から運行開始。この季節雪もなく手軽に登れるテント場ありの百名山ということでここに決めました。

行程

1日目
JR甲斐大和駅(07:41)→(バス1000円)→(08:26)上日川峠バス停(08:32)→(08:49)福ちゃん荘 テント設営(400円)(09:52)→(10:44)雷岩(10:47)→(10:53)大菩薩嶺(10:55)→(11:02)雷岩(11:18)→(12:01)大菩薩峠(12:04)→(12:40)福ちゃん荘 昼食(13:13)→(13:30)ロッヂ長兵衛 おやつ(13:52)→(14:09)福ちゃん荘 テント泊
2日目
福ちゃん荘(08:??)→(08:28)上日川峠バス停(08:36)→(バス1000円)→(09:16)JR甲斐大和駅→帰宅

甲斐大和駅からバスで上日川峠へ

自宅から甲斐大和駅までは中央線の普通列車で1300円くらいです。

甲斐大和駅からはバスに乗ります。バスの時刻表は栄和交通のサイトに。休日は本数が多めです。

第一便(8:10発)を狙ってちょっと早めに甲斐大和駅に到着(07:38着)。並んで待つつもりでしたがすぐにバスが来ました。ゴールデンウィークということもあって臨時便が数多く出ているみたいです。すぐに乗車してすぐに出発(07:41発)。全員着席(補助席込み)での運行なので必ず座れます。

20180428_074155-bus1.jpg

バスにゆられて45分。そびえ立つ険しい山に囲まれた谷間の道をぐんぐん上っていきます。

08:26上日川峠着。1000円支払って下車。

20180428_082734-bus2.jpg

福ちゃん荘でテント設営

バス停の前がロッヂ長兵衛。その隣が登山道入口。公衆トイレもあります。

20180428_083218-entrance.jpg

車道をしばらく登ると福ちゃん荘が見えてきます。

20180428_084817-fukuchan1.jpg 20180428_085020-fukuchan2.jpg

福ちゃん荘に08:50頃到着。少し早いかなと思いましたが、売店で聞いてみると問題なくキャンプの受付をしてもらえました。受付として登山者カードに記入。料金は400円です。

注意事項として:

  • 福ちゃん荘前の椅子テーブルは使わないこと
  • 今日は混雑が予想されるので端の方からつめて設営すること

を言われました。退出の時間等は特に決まってないそうです。

20180428_090450-camp-recept.jpg

キャンプ場には前日からと思わしき人が数組、今来たばかりの人が2組くらい。

端っこにテントを設営。眺望はありませんが木々の間からわずかに富士山が見えるので、できるだけそれが見やすいところにしました。

20180428_094956-camp-ground.jpg

テントを張ると早速小さな虫が張り付いてきます。黄色いテントは虫がつきやすいというのは本当なのだろうか……。

雷岩・大菩薩嶺へ

09:52 最低限の荷物だけ持って出発。 最初につらい方を登りたい、ということで峠経由ではなくダイレクトに大菩薩嶺へ向こうことにしました。

20180428_095203-rei1.jpg

急な坂道と緩やかな道とが交互に続きます。

20180428_100001-rei2.jpg

振り返ると富士山がハッキリ見える良い天気です。

頂上が近くなるにつけて眺望も良くなり写真を撮るのにかなり時間を使ってしまいました。

20180428_102148-rei3.jpg 20180428_102153-rei4.jpg 20180428_102608-rei5.jpg

それでも10:44とほぼコースタイムで雷岩に到着。

20180428_104427-kaminari1.jpg

絶景絶景。

20180428_104627-kaminari2.jpg

とりあえずすぐ近くの大菩薩嶺へ。この辺りの最高峰ですが木に囲まれているため眺望はありません。

20180428_104831-rei1.jpg 20180428_105405-daibosatsu-rei.jpg

すぐに雷岩に戻って岩に腰掛けて一休み。バーナーでコーヒーやラーメンを食べている人なんかもいます。私も水分補給をしつつお菓子をつまみました。

20180428_110209-kaminari2.jpg

お菓子の袋がパンパンです。簡単に登れるとはいえやっぱり2000mの山なんですね。

20180428_111226-kaminari-snack.jpg

大菩薩峠を経由して福ちゃん荘へ

11:18雷岩発。ここからは基本下り。大菩薩峠へは見晴らしの良い稜線を歩きます。

20180428_113327-toge1.jpg

途中、石がゴロゴロしている平らな場所に出ました。石がいくつも積んであって賽の河原を連想しましたが、そのものズバリ「賽ノ河原」という場所のようです。

20180428_114437-sai1.jpg 20180428_114537-sai2.jpg

大菩薩峠にある介山荘が見えてきました。

20180428_115222-toge.jpg

振り返っても良い眺めです。

20180428_115328-toge.jpg 20180428_115441-toge.jpg 20180428_120033-toge.jpg

12:01大菩薩峠に到着。

20180428_120220-daibosatsu-toge.jpg

介山荘は人で賑わっていました。 ちょうどお昼なのでラーメンでも食べようかと思いましたが、店の人に聞くと今いっぱいいっぱいで無理とのこと。家族総出で対応していましたがとても頼める雰囲気ではなかったので諦めてそのまま下山。

20180428_120130-kaizan.jpg 20180428_120209-kaizan.jpg

大菩薩峠のトイレ。その脇から下っていきます。

20180428_120456-toilet.jpg
20180428_120827-down.jpg

12:40福ちゃん荘着。ちなみにドコモの電波は峠と福ちゃん荘の中間くらいから入らなくなります。電波を掴むにはキャンプ場から少し登るか降りるかしないとダメです。

20180428_123946-fukuchan.jpg

お腹がすいたので福ちゃん荘でお昼ご飯を食べました。ざるそばともつ煮込み合わせて1100円。ざるそばは粉っぽくていまいち。もつ煮込みは可。

20180428_124909-lunch.jpg

ロッヂ長兵衛(上日川峠)でおやつ

携帯も入らないしやることも無いのでバス停のあるロッヂ長兵衛へ下っていくことにしました。

20180428_132945-choubei1.jpg

アイスクリームとコーヒーを頼むなど。

20180428_133832-oyatsu.jpg

他の人が食べていた食事も美味しそうでした。この辺りで食事をするならロッヂ長兵衛が良さそうですね。店員の方も丁寧で良い雰囲気でした。

20180428_135254-choubei2.jpg

福ちゃん荘でテント泊

再び福ちゃん荘のテント場へ。大分人が増えてました。学生らしき一団も。

20180428_162301-tent.jpg

テント場の水道。

20180428_165352-water.jpg

トイレ。

20180428_180112-toilet.jpg

テントの中。

20180428_175609-tent.jpg

外に椅子を置いて本でも読みながら過ごしました。

夕食はカップヌードルBIGとコンビニおにぎり。

20180428_184351-dinner.jpg

このときとんでもないミスに気がつきました。なんと箸を持ってきていない! 困った。代わりになりそうな物がありません。周囲をうろうろして竹笹の細い枝とか使えないかなぁと思ったりもしましたが、最終的にペグを2本引き抜いてよく洗って箸の代わりにしました。

日が沈むと一気に寒くなってきました。念のため薄手のダウンを持ってきておいて良かったです。

早めに就寝。早めに起床。早朝に日の出でも見に行こうかと思ったのですが、案外疲れていたのでやめておきました。

朝はコーヒーを飲みつつコンビニおにぎりの残りをつまみました。

20180429_051942-morning.jpg

結露したテントを拭いたり乾かしたりしながらのんびり片付け。

帰路へ

8時過ぎ頃に福ちゃん荘を出発。8:28上日川峠着。

20180429_082855-kamihikawa.jpg

甲斐大和駅への第一便を待ちましたが、今日もすぐに臨時便のバスが来たのでそれに乗りました(08:36発)。乗客は数人。運転手がやけに焦ってます。 狭い道を猛スピードで走り抜けるバス。曲がり角で急に対向車が現れては何度も急ブレーキ。タイヤを滑らせながら間をすり抜けていきます。 運転手は無線で頻繁に連絡を取り合っていました。道幅が狭い区間でバスがすれ違わないように調整したり、危ない乗用車がそっち行ったとか伝えていたり(このバスも十分あぶないw)、通過したポイントを伝えたり。

09:16甲斐大和駅着。駅では登山客が長蛇の列を作ってました。運転手は無線で3台じゃ足りないとか伝えてました。

そのまま空いている中央線に乗って帰宅しました。

20180429_091732-kaiyamato.jpg 20180429_092322-train.jpg

感想

良い天気にも恵まれて想像以上の景色を味わうことが出来ました。近くにこんなところがあったとは。

ただ、テント泊するほどではないかなーというのが正直なところでしょうか。特に朝早く来れるなら日帰りで十分まわれます。介山荘あたりで一泊して日の出を見るのも良さそう。今回は練習ということで。

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ 人気ブログランキング

“大菩薩峠に行ってテント泊してきた(福ちゃん荘)” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です